新着情報
ツアーの写真について [お知らせ]
ツアーの写真は当日夕方から数日後に掲載させていただきます。
新しいものが新着情報の上の方に表示され、過去のものは下がっていきます。
カヌーツーリングのブログ
ファミリーラフティングのブログ
過去のものは新着情報の一番下の、過去の情報を見るをクリックしてご覧ください。
Posted by 石川健太 パーマリンク
カヌーやラフテイングをする時の服や靴について [お知らせ]
【濡れてもよいTシャツとズボンは必須!!】
最低限これはご用意ください。
・Tシャツはなるべく化繊のものを!
・半袖、長袖はどちらもOK!!
・ズボンも水着やジャージがいいです。
・長ズボンもOKですが、デニム等のぬれて重くなるものはNG。
☆女性は水着(下着)の上からTシャツ(ラッシュガードもOK)、ズボンを着用される方が多いです。
☆長袖Tシャツやスポーツタイプのタイツがあると日焼け防止にもなりおススメです。
【雨の日】
カヌーやファミリーラフティングは、雨が降っても開催します。
水しぶきをかぶると、どっちにしろ濡れるので......。
雨の日はカッパがあったほうが良いです。
100円ショップで売っているような簡易的なものでもかまいません。(※カッパの上からライフジャケットを着るので、ポンチョ型より袖付きのカッパがおススメ)
【春秋は夏+αで快適に】
春秋は天候によっては肌寒いことも。お持ちの対策ウェアをご用意ください。
・寒さ対策にはフリースがおススメ
・ダウンジャケットは濡れると機能低下するのでおススメしません。
・風対策にウインドブレーカやカッパ、ネックウォーマー(マフラーは×)があると快適です。
※お持ちでない場合、有料にて防寒ウェアレンタルもあります。
【冬は防寒ウェアレンタル無料】
冬は寒いので無料で防寒ウェアをお貸しします。
・下に着るTシャツと濡れてもよい下着または水着をご用意ください
・その上から、ウエットスーツ、フリース、カッパ上下を着用いただきます。(冬限定コースのみ無料)
寒い時に持参すると良いモノ
・ネックウォーマー(マフラーは×)
【足元は脱げない靴やサンダルを】
足元は泳いだときにも脱げないモノをご準備ください。
・マリンシューズ、ウォーターシューズが快適です。
・サンダルやクロックスでもOKですがぶかぶかなものはNG。
・写真右のビーチサンダルなど、かかとが固定できないものはNG。
※無料レンタルシューズもありますが、サイズ、数に限りあります。
【メガネ、コンタクトの方は対策を】
体験中になくなると探せません。
・メガネやサングラスをする方はメガネバンドで落ちないように
・コンタクトの方は、使い捨てをおススメします。
【そのほかのもちもの】
あると便利!
・タオル(体験後の着替え、シャワー、お風呂等のため)
・日焼け止め
・帽子(カヌー体験は薄手キャップ型かバイザーに限る)
・保険証
【更衣室】
あまり広くはありませんが、男女別の更衣室があります。
荷物はコインロッカーに入れることができます。
【喫茶コーナー】
昼食はカヌー館の喫茶コーナーで、うどん(530円)やカレーライス(530円)を食べることができます。
カヌーやラフティングに参加しない方は、喫茶コーナーで参加している人を待つこともできます。
テレビや雑誌もあります。
その他、わからないことがありましたらお問い合わせください。
Posted by トッティ パーマリンク
3/2 半日6kmゆるやかツーリング(午後) 春の四万十♪ [カヌーツーリング]
ブログの変更について
カヌーツアー・ラフティングのブログは↓に移動しました。
https://40010canoekan.blog.fc2.com/
四万十はポカポカ陽気で暖か〜い。
青空もキレイ♪
気持ちいい小春日和のなか、のんびりと四万十を貸切で川下り(^^)
ゴール手前ではセキレイにめったにないくらい近づいて見る事ができました。
自然の中で遊ぶのは気持ち良かったですね!
カヌー参加ありがとうございました(^▽^)/
3/2 半日6kmゆるやかツーリング(午後) 春の四万十♪
↑クリックするとアルバムで見れます^^
小さい写真が並んでるので、見たいのをクリックしてください。
クリックすると大きな写真が開きます。
大きな写真をクリックするか、
左右の<と>のマークをクリックすれば、次々写真が見れます。
パソコンではファイルを個別ダウンロードをクリック、スマートフォンではダウンロードをタップしてください。
インターネットで予約ができます!
カヌーなどの体験プラン 体験と宿泊がセットのプラン
お電話でのご予約は、0880-52-2121 にお願いします^^
Posted by スタッフ パーマリンク
【 過去の記事へ 】